業務システムのソフトウェアおよび、付随するハードウェアや役務の御見積・注文・請求書作成、発注作業、作業日程調整、既存のお客様へのフォロー、Webショップの商品メンテナンス、代表電話の受電などを対応しております。
子育てをしながらの勤務のため、入社してしばらくは時間との勝負で毎日を慌ただしく過ごしておりましたが、2020年の6月から「働き方選択制度」が導入されたことにより、一気に流れが変わりました。今は早朝1時間程度勤務し、残りは受電対応が可能な日中帯で勤務しております。担当している業務がデスクワークで、在宅勤務がメインとなります。ある程度の規定はありますが、社員一人ひとりのライフスタイルに合わせて、働く「場所」と働く「時間」が柔軟な働き方が可能になったため、以前に比べてプライベートの時間も確保できるようになり、業務効率も上がりました。基本的に残業はほぼなく、繁忙期でも月に10時間程度の残業で抑えられています。
<ある1日の流れ>
5:00
勤務開始
メール確認、見積・注文・請求書作成、Webショップ商品メンテナンス等
6:00
一旦業務中断し、中抜け
お弁当・朝食準備、洗濯、掃除、買い出し等
8:30
業務再開
スケジュール確認、メール対応
9:30
受電開始
10:00
チームMTGにて業務の進捗確認(月に数回)
11:00
お客様やメーカーとのWeb打ち合わせ
12:00
お昼休憩
子どもの持ち物準備や片付け等
13:00
業務再開、通常業務
メール対応、見積・注文・請求書作成、受電対応等
16:30
勤務終了にて退勤
ライフイベントの変化で転職を繰り返していましたが、フルタイムで子育てをしながら働くことが難しく、転職するにも時間と労力がかかるため、次の転職で最後にしたいと考えていました。当時は移転前の勤務地で通勤必須でしたが、自宅から電車の乗り換えが少なく通勤時間も長くないことから、仕事をしていてもプライベートの時間も確保できると考え応募しました。何より、子育てはハプニングの連続で、呼び出しなども度々あることなど、会社にとっては都合が悪いような点も含めて面接で話をしたのですが、皆さん問題ないという、イレギュラーな対応でも受け入れられる器があり、ぜひこの方達と仕事がしたい、長年勤めたいと考え入社を決めました。
電話やメールでお客様とやり取りすることが多いため、対面でなくても安心できるような対応を心掛けています。電話では「説明が分かりやすかった」メールでは「丁寧な記載ありがとう」と言っていただけることが、何よりの励みになります。お客様のご要望は様々で、イレギュラーなケースが多いため、柔軟に対応できるように、都度周囲のメンバーに共有や情報収集をしています。そのお陰で自分一人で仕事をしているのではなく、チームで動いているという感覚が常にあり、業務に携わる上でとても心強いです。また、興味を持った分野の勉強をし、資格取得もできるため、次のステージのイメージがしやすく、やりがいを感じます。
お客様、業務システムメーカーの方など日々多くの方とお話する機会があるため、様々な人と話すことが好きな人、また、メール対応や見積作成など、パソコン利用をメインにした業務になるので、パソコン操作が苦にならない方は向いていると思います。 コンサルティング事業部で対応する範囲は幅広く、一つのことだけに集中して業務に携わると言うよりも、常に複数の案件や作業が平行で進んでいる状態で業務に取り組むことから、切替が早い人や困ったことがあれば周囲に相談できる人は向いていると思います。 パソコン操作や会話に関して自信がない方でも、苦手意識を持たずに取り組んでみようという前向きな気持ちがあれば大丈夫です。
業界未経験の状態から入社して数年、日々イレギュラーな対応ばかりですが、周囲の手厚いサポートのお陰でようやく慣れてきたところですので、これからは取り扱いしている業務システムの知識を深めて更に業務の幅を広げたいと考えています。限られた時間で一歩一歩と牛歩の勉強になりますが、最初の目標は簿記の資格取得です。会計システム、販売システム、給与システム、システムの基盤となるハードウェア、クラウド等、製品や環境含め多くの取り扱いをしていることに加え、度々改正される制度の理解など、覚えることは沢山で飽きることがありません。少しでも着実に理解をして成長し続けたいと考えています。
転職するには時間や労力がかかります。それ以上に、転職の意思を示す勇気もいります。転職したのに改善ができなかったと落胆することもあったのではないでしょうか。転職するからには、自分にとっても会社にとっても、プラスになる方が良いですよね。
◼︎最後まで読んでいただいた方へ
コンサルティング事業部では対応の範囲が幅広く、扱う製品・ツールも多いため、最初は覚えることが多く戸惑うこともあると思います。何度でもレクチャーしますので気兼ねなく質問してください。業務を進めるうちに、興味を持った分野に特化した方向転換も可能です。仕事をしながらプライベートの時間も作れる会社で、今後の自分をイメージしてみませんか。
※本記事は、社員のプライバシー保護・サイバーセキュリティの観点から実名の公開を控えています。